蔦のロゴ

研究概要

研究のあらまし

教育応用

屋外での教授・学習活動の支援

屋外の学習環境と教室を人工衛星で結ぶフィールド教育パイロット実験 (終了)

i-Space experiment

宇宙開発事業団 NASDA (現 宇宙航空研究開発機構 - JAXA)との共同研究をi-Space利用実験計画の中で行いました。

屋外と教室を人工衛星で結んだ、屋外教育のためのパイロット実験です。

千葉大学環境健康フィールド科学センター の先生方との共同研究による屋外での教授・学習支援

outdoor education support

これまでに、野外に設置した全周カメラ(4方向カメラ)と屋内に設置した没入型全周ディスプレイをSCS(衛星通信システム)で結んだシステムによる全周高臨場感提示を利用した教育・研究支援、屋外の状況を立体カメラで撮影したり、生物を顕微鏡カメラで撮影し、SCS車載局を使って遠隔地へ立体映像や拡大映像を提示すると共に、着目点情報を交換することによる屋外での教育支援、RFID(無線ID)タグとQRコード(2次元コード)を利用したロケーション・アウェアネスによる自然観察授業の支援のシステムの研究開発と実践をしてきました。

また、衛星通信と無線アドホック通信を利用した屋外と屋内とのコミュニケーション支援システムの研究開発をしています。

没入型オブジェクト指向プログラミングシステム

おうぎ

Ougi

仮想現実感技術によるプログラミング支援を目的に、初心者のプログラミングにおける基本的な要素や制約の理解、大スクリーン、没入環境の活用を目標にしています。

特徴は、身体を用いた編集・操作(直接操作)、ジェスチャー を可能にしていること、構造および制約を可視化し、理解を助けるためにプログラミングに必要になる要素、関係の3次元可視化を行っていることです。

3次元仮想空間を利用したプレゼンテーション・オーサリングシステム

Poster3D

poster3d

没入型3次元仮想空間を利用して、仮想空間のウォークスルーによるプレゼンテーションとオーサリングを可能とするシステムです。

分散協調アプリケーションのための3次元ツールキットライブラリ it3d を利用した3次元プレゼンテーションシステムです。